VR内見のデータを見る

VR内見分析]のメニューには、VR内見の集計データ表示、個別物件のVR内見データ表示、VR内見データの外部共有の機能があります。こちらの動画より、各機能の表示イメージや使い方を確認していただけます。

VR内見の集計データ表示

メインメニューの[VR内見分析]から、「総内見数」、「総内見時間」、「平均内見時間」、「期間中の日別のVR内見数」、「内見端末(PC・スマホ・タブレット)の割合」、内見数の多い順で並んだ「物件名一覧」が表示されます。

【重要】VR内見の集計から、自社のアクセスを除外設定することができます。「お客様が内見したデータのみ」の集計を表示したい場合は、VR内見履歴除外設定を行ってください(詳細はこちら)。

なお、スライド上部の日付を指定して、[この期間で表示]ボタンをクリックすると、VR内見数の集計期間を変更することができます(ただし、集計可能期間は最大31日以内となります)。

個別物件のVR内見データ表示

内見数の順で表示された「物件名一覧」から、個別の物件を選択すると、各VR内見の履歴などを確認できます。

VR内見データの外部共有

オーナー様や外部の方々に、物件ごとのVR内見データをURLで共有することができます。 物件名一覧より、VR内見データを共有したい物件の「オーナーに共有」ボタンをクリックしてください。

オーナーが閲覧できる「共有リンクの有効期限」と、「共有時に最初に表示するVR内見の期間」を設定し、「共有リンクのコピー」をクリックするとURLがコピーされます。

共有リンクの有効期限:有効期限が切れた場合、発行したURLは閲覧できなくなります。 ※共有時最初に表示するVR内見の期間:URLを開いたときに最初に表示されるデータの期間です。閲覧ページでオーナー様がデータの表示期間を自由にに変更することも可能です。

コピーされたURLを、Eメールやチャットなどに貼り付けて相手と共有してください。オーナー様は、URLにアクセスすることにより、下記のような画面でVR内見データを確認することができます。

※上記のページ左上の赤枠のリンクよりオーナー様がVR内見を行っても、VR内見データは記録されないため、VR内見分析には影響はありません。

最終更新